桃(もも)

2014/02/28

三月三日は桃の節句、雛祭りでございます。

元々は上巳の節句と言われたこの日は三月の巳の日で、古くは川で身を清めた後に宴を催す習慣がありました。

今週は桃の節句に欠かすことのできない花「桃」を入れました。

不老不死の薬になるという西王母の桃の伝説や邪気を払う力があるとされ、弥生時代に中国から伝えられました。

ふっくらとした桃色の花は女の子の健やかな成長を願って雛祭りに飾られ、優しさに満ち溢れるかの如く花を咲かせてくれます。

花だより 080_1

ページの先頭へ