菊花開

2025/10/10

七十二侯が菊花開(きくのはなひらく)になりました。

今では一年中見られる菊ですが、本来は秋が花の時期でございます

9月9日は重陽の節句でございますが、旧暦ではちょうどこの頃でございます。

菊の花と言っても沢山の種類、色がございまして、菊は奈良時代に中国等から渡ってきたといわれております。

日本で菊の改良が進み、大輪の花やスプレーマム等様々な種類の花がみられるようになりました。

この時期に咲く秋明菊はキンポウゲ科で、貴船菊とも呼ばれ楚々とした雰囲気の花でございます。

今週のお花は菊、藤袴、ホトトギスを入れました。

秋らしく落ち着いた色の花が沢山に咲き始めました。

IMG_0487IMG_0486

ページの先頭へ